ベルトカバー加工とグリップ交換

車検も終わったので、死んでたグリップを純正の物に交換します。
プログリップとかチャラから純正でお願いします。
調べてみるとドゥカティの400SSの純正グリップがなんとトマゼリ製らしい。
ヤフオクみてみたら数百円の物を発見。即落札。
送料込みでも数百円だったけどポイントで買ったからタダというね。

これ
俗に言う当時物やで(笑)
20160829_133349148_iOS

小さい穴空いてたけどキニシナーイ。
ネジをネジ込んでグリップをテイクオフ。ネジをネジ込む…。
20160903_084239995_iOS

これが外して比較した物
グリップってけっこう形違うのね。
まったく気にしてなかった。
20160903_085056348_iOS

プログリップってイタリア製だったんだね。
ドゥカティにぴったりじゃないか!
でもチャラいので僕は純正。しかもトマゼリ。シブい。ナイスガイ。
20160903_084917800_iOS

グリップ用のボンドとかお洒落な物を持ってないのでとりあえず壁紙用のコーキング剤を使用。
半分ウケ狙い。
今度スロットルボディー交換するからもはやコーキング剤でいいの。
20160903_085239035_iOS

まんべんなく回転させて伸ばして付けるのだぞ。
これで装着して完了。
そんでベルトカバーを加工するつもりなのでテイクオフします。
コーヒーこぼしちゃった。
20160903_082758000_iOS

ネジを外すだけで完了。
20160903_083508095_iOS

外したネジを地面上で場所をイメージしながら置く癖治ってなかった(笑)
20160903_083307000_iOS

んでこれが外した状態。
20160903_083511729_iOS

なんか滑稽だな。
とりあえず当分はこれで乗るつもり。
ネットでも十数年外して乗ってる人も多いみたいなので。
飛び石とかも大丈夫みたい。
ただ直射日光は気をつけてね、ベルトがゴムだから傷んじゃうよ。

とりあえず回してみた。
20160903_083548899_iOS

うーんローター?の回転が鈍い。
特に縦シリンダーの小さい方の左側が定期的に回転止まる。シフト制ですか?
まあ中古車だし固着しかけてたのかな?、少し走ってまだ止まるようならなんとかしましょ。

外したベルトカバーは中くり抜いてアクリル板でも接着するつもり。
ベルトが見えるようにね。
縦シリンダーの方だけ切ったけどいい感じ。
ただアールの部分を研げるものがないから手に入れてからっすね!
あとついでに白ボケてるのもツヤッツヤに戻しましょー!そうしましょー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です